こちらも完成です。
とても、とても美しい図案。 鳥のいる風景って惹かれるものです。 ![]() ![]() 次なるフレメ、花糸ものはこちらの本からリースを刺していくことにします。 この本2冊はフレメの本として、初期に手にしたもの。(ゲルダさんのお花の本の次くらい) カレンダーって高くて買えないと思っていたし デンクロ本たちは手に入らないし、日本の図書館には行けないしって時だったので もう嬉しくて嬉しくてって思ってたのに、なぜか一個も刺してない~。 でも、このピンクのバラが表紙の本は、ページが10ページ以上ちぎれてなくなっていたというしろもの。 (しかも、相当にぼろぼろなのです。) 気がついたのは、随分後になってからだったのでクレームも言えず。 いつかもう一冊買いたいなとは思うものの、刺せる物を先に刺してから考えましょうと思って保留。 ![]() 花糸、同じ色番でも色が違うというのはよく聞くこと。 ちょっと前にオークションで買ったものは、分量(長さ)も全然違う。 倍はないけど、37,8メートルありそうな感じです。得した気分。 ![]() 前にもちょこっと書いた、花糸の超大人買い、まだ届いていないのだけど、 もう、どきどき。金額も大きいだけに。 さて、今日は夫が練習に子供たちを連れて行ってくれた。(コーチしています。) しばしの静かな時間はとってもとっても貴重なもの。 いったい何ヶ月振りか! 何もしないで、ステッチだけする私です。 ■
[PR]
by namiboxusa
| 2011-10-08 11:14
| Calender1993
|
Comments(12)
波さん、鳥様、きれいですね。
私もこのシリーズすきで、カレンダーを出してみては早く刺したいな、なんて思っています。 オークションの花糸はオールドまたオールドの糸でしょうかねぇ。 私がフレメを習っていた頃はこのタイプでしたよ。 このタイプの糸、全色持っていますが、もったいなくってね、なかなか使えないでいるのよ。 糸も今のと違って少し太いようだし、素朴な感じがいいのね。 でも、色落ちする色が有るのが難点。 というわけで、お得な糸をゲットできて良かったね。
波さん、次々完成して、すごいですね。このフレメの鳥のシリーズ大好きです。ゲルダさんのお花も始めるんですね。楽しみです。
フレメの糸ががっかりなものに変わってしまってショックですね。キットが全部替ってしまっているのが困りますね。チャートだけ別売りがあると大いに助かるんですけど。それだけに、フレメの本、カレンダーは貴重です。 ↓ですてきなfree chartを教えてくださって本当にありがとう。 Broderis Passionさんのデザインはとても好みです。うれしいです! 新しいSALもすてきですね。好みです。でも、今のを完成させてからね~と、言い聞かせています。 ![]()
フレメの鳥 素敵ね~♪
私 まだ刺したことがないかも。 いつも 誰かが刺し始めると 刺したくなるのよね。 私もいつか刺したいな~。 そういえば まだ途中になってるフレメが。。。。 覗きに来るたびに刺激もらってます。 ありがと。 赤い本 もっと早くに知ってたら 回したのに。 余分にあったのでヤフオクで売ってしまったの。 ちょっといやな取引だったけど。 残念。 でも10ページも抜けてるってひどいね。 届いたときにちゃんと見る必要があるわね。 時間が経つと文句がいえないもの。
おおっ、すごいね、デカ花糸だわ。
心おきなく使えるのがいいね。 私、そろそろ在庫のおぼつかない色とか出てきて、 古いのが残っているショップで買い足さないと!と戦々恐々よ。 じたばたせずに新しいのにすればいいんだけど。。。 やっぱりMadsさんのデザインはステキ〜。 おっ、catさんも刺す? みんなで刺す? なんちって。 絶対私ノロだから、先に刺し始めないと!かも。へへへ。 キットを開けるより、糸が買えるうちに本やカレンダーを刺すぞ! ![]()
この鳥さま、いいですね~。
枝ぶりが、どことなく和風っぽくて、 下のグレーの枝もいい感じですよねー。実の色もきれいで。 私も、いつか刺したいと思っていたデザインです。 リースのデザインも素敵ですよね。 (私は1つ 刺したっきりになってた…) ピンクのバラの方の本、そんな残念なことが・・・。 届いたらチェックしないと、ですね。 お子様とダンナさま、バスケットでしょうか。 NBA、なんかモメているのかな。 シーズンが始まるのを楽しみにしていたので、ちょっと心配。
ぶんぶんさん
鳥さんきれいよね。 私も少しずつ、この鳥さんシリーズをを刺していけたら良いなって思います。 ぶんぶんさんも、刺して見せてね。 この花糸、貴重なものだったのね。 きっととても大切に仕舞われていたものだと思う。 現行の(旧の)花糸よりも素朴な糸ですよね。 新しい花糸に、もしかしたら似ているのかもしれません。 私は仕舞わずに、どんどん使っていきたいと思います。
りこさん
この鳥シリーズ、私も大好き。 記念の本を見るまで実は知らなかっただけど。 花糸で刺すのも、やっぱり好き。 フレメ花糸は初心者なので、糸の変化やこだわりみたいなものは ほとんど持っていないのだけどね。 どちらにしても、楽しんで刺していきます。
Catさん
フレメ、まだまだ刺したいものがいっぱいです。 カレンダーも買うばかりでちっとも刺していないので 少しずつカタチにしていきたいです。 Catさんの途中のフレメとお揃いのものも、私刺したい順番待ち!笑 ピンクのバラの本ね、窓辺のページが5,6デザイン抜けているの。 デンクロ本とダブっているものもあるので、チェックして、刺したいものを刺していって、足りないので刺したいのがあったらね、買うつもり。 本によって、この本にはこれとこれが、ダブっているデザインもあって、足りないのはあれで~って迷路みたいだよね。
Ayaさん
でか花糸は旧花糸よりも、素朴な感じで、新しい花糸に、もしかしたら似ているのではないかな?なんて思っています。 私的には、そこまでのこだわりは、まだ持っていないので、気にしてないのだけどね。 おそらく貴重なこのデカ花糸もどんどん使って、作品にしていきます。 リース、Ayaさんも刺す?Catさんも刺す?みんなで刺すのも楽しいかも~。
Satoさん
そう!これ、和風っぽい雰囲気がありますよね。 だから余計に惹かれるものがあるのかも。 リースのデザインも、憧れていて、この本を手にしたとき、 あんなに嬉しくて刺すつもりだったのに、刺してなかった。 花糸を持っていなかったというのもあるけど。 ブログで公言したことだし、一個ずつ刺していくの、楽しみです。
鳥さん、完成おめでとうございます。
やっぱりいいよね~(^-^) このシリーズ、どの子もとっても素敵。 やっぱりキット買いしたいなぁ。 このデカ花糸凄いね!! 私ならきっと狂喜乱舞してしまいそうだわ。 大人買いの子達も、楽しみだね。ふふっ。 初めて花糸に出会えた時のこと思い出しちゃったよ。 今は、ストックが減って行くのにドキドキしてるけど 出会った時は使うのもったいなくて。。。 しばらく出しては眺めてを繰り返してた(笑) ゲルダさんのお花達、楽しみにしています♪
たかちゃん
このシリーズの鳥さん本当に美しいよね。 簡単に手に入らないカレンダーだから、余計に。 いつか全部刺したいよね。 デカ花糸、お得な感じで嬉しいの。 以前に古いキットをオークションで買ったときも、このデカ花糸が入ってた。そういえば。 で、そのキットは刺しかけで、ほったらかしているのだったわ。 花糸って、というか、糸たちって、眺めて何を刺そうかって考えながら触っているだけでもなんだか幸せな気持ちになるよね。 使うのがもったいないように思ってしまうけど、使わないのはもっともったいないって思うので 私はどんどん使っていこうと思います。 大人買いしたもの、自分の想像を超えるものかもとどきどき。 国内なのに、一週間過ぎてもまだなの。じらされていますが、昨日私の住む町に届いたようで、今日か明日。むふふ、楽しみ。 こんなに書いているけど、ブログには載せないかも。へへ。恥ずかし過ぎます。
|
お気に入り
最新の記事
最新のコメント
タグ
Pineberry Lane
Bird of a Feather
The Goode Huswife
sampler
Free chart
完成品
Blackbird Designs
Niky's Criation
Annick's SAL
Sheepish Designs
Fremme
Carriage House Sampling
SARAH HARRIS
The Shores of Hawk Run Hollow
La-Da-Da
Halloween
Christmas
Permin
finished
Just cross stitch
カテゴリ
全体 はじめまして stitch books,magazin from freechart Permin Fremme from magazine Christmas Quaker patchwork SAL Gera design Tsunami sampler scandinavian roses Prairie Schooler Carriage House Sampl Birds of a Feather Blackbird Designs Fremme calende 1986 stitch graffiti Mary Beale advent ornament Ornaments ☆独り言 - ☆アルバム □Annick's SAL 2010~ hand dye The Stitcherhood The Shores of Hawk R Barrick Sampler Sampler Making Samplers(book Brenda Keyes Grapevine Wreath □SARAH HARRIS □MiniaturesABC Sheepish Designs The Goode Huswife The Goode Huswife2 The Goode Huswife3 Sampler&Antique Need Little by Little Des The Primitive Needle Bent Creek Halloween Willow Hill Sampling Christmas Calender -- Examplars from the h Isabelle Haccourt-Va Country Cottage Need Marjorie Massey Hand to work sajou flowers alphab The Sampler Girl Shakespear's Peddler cats Christmas Calender UHLENHOF □Mary Glover SAL □1839 Susan Rambo Sam Pineberry Lane Barbara Ann Niky's Creation from Friench books Quaker Friendship Heartstring Primitiv Heaven and Earth Des Mary Garry's Sewing With Tye Needle and Notforgotten Farm finished ☆My Kitchen ☆私たちが知るべきこと ☆お気に入りいろいろ Freebie Scarlet Letter La-D-Da Links Ewa Ewa Friends SAL Le Marquoir d’Eu Eva Rosestand Calender1993 Calender1967 Elizabeth's Garden brightneedle SAL Lavender Blue Hilga Mandl Calender1965 from GOS Isabella M. ☆everyday Stacy Nash Primitive Chartmakers Calender1982 Calender1992 Calender2005 wool stitch 未分類 from Garman book Chartmaker The Primitive Hare gigi designs Plum street Samplers Lone Elm Lane finished Jardin Prive SatsumaStreet snowflower designs Midsummernight Cottage Garden Mies Bloch ☆shop☆ Helmut Koglin WIP Little Stitcher Little by Jittle Little by Little 以前の記事
ライフログ
検索
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||